消防用設備の1つである消火設備の種類
日本の消防設備とはどのようなものかご存知でしょうか?正式には、「消防の用に供する設備、消防用水および消化活動上必要な施設」のことをいいます。
今回は、消防の用に供する設備のうち消火設備についてご紹介します。
消火設備には、以下のものが挙げられます。それぞれどんなものかを簡単にお話しすると
・消火器および簡易消火用具
消防用具の代表的なものですが、消火器以外では水バケツ、水槽、乾燥砂などの消火用具のことをいいます。
・屋内消火栓設備
屋内消火栓設備は、人が操作することで消火(初期消火)する設備のことです。
・スプリンクラー設備
建物に設置したヘッドから火災時に多くの水を散水して初期消火を図る設備です。
・水噴霧消火設備
スプリンクラー設備と同様に、多くの水を設備から噴霧する設備です。
・泡消火設備
水で消火の効果が少ないか火災が広がる可能性のある場所に設置され、火を泡で覆うことで消火する設備です。
・不活性ガス消火設備
酸素濃度を下げたり、二酸化炭素を使うことで火災現場の汚損が少ない消火設備になります。
・ハロゲン化物消火設備
ハロゲン化物消火剤によって炎症反応を抑える消火設備です。
・粉末消火設備
粉末の消化剤を圧力をかけて多量に噴出させることで酸素濃度を下げたり、炎症反応を防ぐ消火設備です。
・屋外消火栓設備
ビルの外側などに設置される、放水用の設備です。
・動力消防ポンプ設備
エンジンなどを使ってポンプから放水をして消化をはかる設備です。
(引用参考:総務省消防庁 防災・危機管理eカレッジより)
愛知県一宮市の消防設備・防災設備の工事や点検のことならお気軽にお問い合わせください。